2022-06

大町から

電力不足 電気料金ポイント付与・・・

液化天然ガスや石炭の価格が高騰している影響で、電気料金が上昇していますさらに、老朽化した火力発電所の相次ぐ休止などで、今年の夏と冬の電力需給は、厳しくなると予想されています参院選が始まるその前日の夕方、ニュース速報が流れました電気
大町から

大町市 街中(まちなか) 図書館

大町駅正面から、商店街になっている道が、白馬方面に向かって真っすぐ伸びています以前は国道だったのですが、バイパスが出来て、いまは県道になっていますが・・・大町市のメインストリートというべき道路で、両側が商店街になっています
アウトドア

久しぶりに “鷹狩山” へ・・・ 鷹狩山に登る人たち・・・

“久しぶり” シリーズです・・・木崎湖・青木湖に合わせて、久しぶりに・・・と書きましたが、そんなに久しぶりではありませんでも “コシアブラ” を採りに行ってからなので、久しぶりなのかな・・・“コシアブラ” や “タラの芽” などの
アウトドア

久しぶりに “青木湖” へ・・・ 稲尾の “強清水” も・・・ “女水” “男水”

稲尾の “強清水” “木崎湖” から数日後 “青木湖” にも行ってみました“青木湖” は、今年初めてではありませんが・・・青木湖も、1周2時間くらいで、だいたい木崎湖と同じくらいですでも、青木湖を歩く時は、いっしょに “中綱湖” も
アウトドア

久しぶりに “木崎湖” へ・・・ “KIZAKIKO FOOTPATH”

天気が良かったので、どこへ行こうかと思いましたが “木崎湖” に行ってみることにしました久しぶりです・・・昨年の秋に、何度か行ったとは思いますが、それ以来、今年は初めてです“鷹狩山” には、いくら雪があってもいいのですが 
大町から

大阪 “咲州” (さきしま) 上海電力問題  中国 “国防動員法”

“太陽光発電” で、もう一つ大問題になっていることがあります大阪の南港 “咲州” での “上海電力” の問題です維新の、橋下市長時代の出来事です“咲州” でのメガソーラーの事業を、まったく実績のない日本の企業が不透明な入札をし、い
大町から

東京都 “太陽光パネル” 設置義務化へ・・・ 

東京都の小池知事は、都内の新築戸建て住宅に “太陽光パネル” 設置を義務付ける条例の答申を決めた・・・ということですツッコミどころ満載で、どこからツッ込んだらいいのかわかりません東京都に戻る予定も、家を新築する予定もないので、どう