大町から“憲法記念日” 憲法改正について・・・ ちょっとすぎてしまいましたが、今年のゴールデンウイークは、10連休と大型で、けっこう人出があったようですその連休の真ん中、5月3日は “憲法記念日” でした日本国憲法が “施行” された日ですいきなり “施行” するわけにはいけな 2022.05.18大町から
庭“サツマイモ” 植え付け R4年 “ほうれん草” も ハナミズキと蓮華岳 “ミニトマト” といっしょに7日 “ナス” と “ピーマン” も植え付けをしてしまいました・・・昨年より10日も早いのですが・・・そのとき、ホームセンターなどを回っていると、何と “サツマイモ” の “つる” も 2022.05.14庭
庭“ミニトマト” 植え付け R4年 “ナス” “ピーマン” も 庭に現れたキジ 最大10連休というゴールデンウィークの後半は、いい天気になりましたコロナによる自粛規制もなくなり、どこも行楽地、観光地は人でいっぱいのようでした・・・道路は、この辺も混んでいました昨年は、6日に “ミニトマト” を7 2022.05.10庭
海外の旅“おしゃれ泥棒” オードリー・ヘップバーン “ウイリアム・ワイラー監督” パリの街角で 大好きな映画 “シャレード” と同じ “テイスト” の映画があります“ウイリアム・ワイラー監督” の “おしゃれ泥棒” と “アルフレッド・ヒッチコック監督” の “泥棒成金” です“ウイリアム・ワイラー監督” は、も 2022.05.06海外の旅
アウトドアまた “コシアブラ” を採りに鷹狩山へ 庭の “ハナミズキ” も・・・ 4月30日、午前中は、まだ雲があったのですが、どんどんいい天気のなるとの予報でした昨年は、初めて “コシアブラ” を採りに鷹狩山へ行ってから、5日後にまた登って、たくさん採っています今年も、25日に採りに行ってから5日たち、天気も 2022.05.02アウトドア
アウトドア“コシアブラ” を採りに、鷹狩山へ・・・“さくら” も “タラの芽” も 25日、晴れて気温もぐんぐん上がってきました長野県各地、どこも “夏日” になっています・・・まだ、4月なのに・・・あんまりいい天気なので “コシアブラ” の様子を見に、鷹狩山に行ってみることにしました昨年の日記 (ブログ) を見 2022.04.28アウトドア
アウトドア“ふきのとう” を採りに、大谷原へ・・・“さくら” も “熊” も・・・ “ふきのとう” 20日、いい天気で暖かくなりましたまだちょっと早いのかな・・・と思いながら、空振り覚悟で “ふきのとう” を採りに “大谷原” へ行ってみましたふきのとうは、大好きなので、一度は行かなければいけません行ってみると、や 2022.04.24アウトドア
海外の旅“シャレード” オードリーヘップバーン “ヘンリー・マンシーニ” パリの街角で 傑作です・・・大好きな映画ですなんて、おしゃれなんだよ・・・“オードリーヘップバーン” の映画の中で、1番です冒頭いきなり、汽笛を鳴らして走ってくる列車の中から、死体が放り出されますそして、ハイテンポなリズムで “シャ 2022.04.20海外の旅
海外の旅ティファニーで朝食を オードリーヘップバーン ムーンリバー パリの街角で・・・ まだ明けやらぬ、ニューヨークの薄暗い通りの奥から、1台のタクシーが、ゆっくりやってきます静かに、ゆっくり、時が流れています・・・“ムーンリバー” の音楽が、ゆっくり流れ始めますタクシーから降りた、黒いドレスの “ 2022.04.16海外の旅
大町からじゃがいも植え付け 令和4年4月11日 松本城のさくらも・・・ 松本城のさくら 7日撮影 4月になってから、ホームセンターなどに、ジャガイモの種芋が並ぶようになりました昨年は、12日に植え付けをしたようです昨年は、記録的な温かさで、ちょうど松本城を歩いた3月31日に、さくらの “満開宣言” が出 2022.04.12大町から