2019-08

大町から

デイープインパクト2 1976年

競馬で一番印象に残っているのは、“1976年“ です。西から5戦5勝で “貴公子” と言われた “テンポイント”東からは3戦3勝の “天馬” と言われた “トウショウボーイ。この2頭が、“速い馬が勝つ”と言われる、3冠の初戦 “皐
大町から

デイープインパクト 最強馬

“ ディープインパクト ” が死んでしまいました。まだ17歳でした。日本競馬史上、最高・最強の馬でした。14戦、全騎乗した武豊騎手が、“ 走っているというより、飛んでいる ” といったその表現は、まさに名言、共感できます。あの “
海外の旅

キリマンジャロ 3 キリマンジャロの石

キリマンジャロ マウエンジー峰 ケニアのナイロビから、キリマンジャロ麓の街、タンザニアの “モシ” の町に入りました。YМCAに宿をとり、一番ポピュラーな “マラングルート“ で登ることにしました。マラングハット、ホロンボハット、キ
海外の旅

キリマンジャロ 2 グレートサミッツ

キリマンジャロ キボ峰 今、見えている山が “キリマンジャロ” なのではありません。3,000mほどで森林限界を超え、もうすでに今立っているここは、4,500mほどの地点で、植生の限界も越え、これから先は砂礫や岩石の世界になります。

トマトが取れました 令和1年

やっと、長い梅雨が明けました。昨年は6月に明け、超早かったので、今年は一か月遅れだそうです。そして、猛烈な暑さがやってきました。いままで、日差しがなかったので、元気のなかった “トマト” が、一気に、爆発的? に、取れ始めました。
海外の旅

キリマンジャロ 1  氷河

キリマンジャロの氷河 温暖化の影響で、南極の氷が溶けたり、世界中の氷河が縮小したりしているようですが、この赤道直下の山 “キリマンジャロ” にも氷河があります。現地の言葉で “白い山” “輝く山” という意味だそうですが、フランスの