大町から 東京都 外国人起業家優遇政策・・・ 以前のブログで、東京都の小池知事の政策を取り上げたことがありますそれは “太陽光パネル” に関するもので、都内の戸建て新築住宅に “太陽光パネル” 設置を義務付ける・・・というものでしたその “太陽光パネル” は、中国ウイグルでの強制労働に 2022.08.30 kenjiblog 大町から
大町から 岸田首相内閣改造 ペロシ米下院議長台湾訪問 岸田首相が、参議院議員選挙後、思われていたよりずっと早く内閣改造を行いました以前のブログで、安倍元総理暗殺後、岸田首相は覚醒してくれたのか・・・覚醒してくれるのか・・・ということを書きましたが、それはまったく無かったようです日本の危機を意識 2022.08.26 kenjiblog 大町から
大町から “館島”・・・東川篤哉 東川篤哉の本格ミステリー長編小説です以前ブログに書きましたが、東川篤哉は短編ミステリーを多く書いていますベストセラーになった “謎解きはディナーのあとで” シリーズのほか、私立探偵ものの “烏賊川市シリーズ” や、学園ものの “鯉ヶ窪学園探 2022.08.22 kenjiblog 大町から
大町から “マスカレードナイト”・・・東野圭吾 映画 “マスカレードナイト” は、人気作家 “東野圭吾” 原作の推理小説です前作の “マスカレードホテル” は、映画化され大ヒットしましたが “マスカレードナイト” は、その映画化第2弾です以前ブログで、映画 “マスカレードホテル” について書い 2022.08.18 kenjiblog 大町から
大町から “ゴールデンスランバー”・・・伊坂幸太郎 映画 人気作家 “伊坂幸太郎” の代表作ともいえる小説です“本屋大賞” を受賞し “このミステリーがすごい” でも1位になりました映画も大ヒットし、韓国ではリメーク版も作られましたWOWOWで、映画をやっていたので見てみました首相暗殺のぬれぎぬを 2022.08.14 kenjiblog 大町から
大町から “謎解きはディナーのあとで・・・” 東川篤哉 映画 “東野圭吾” と並んで、今最も読んでいる作家が “東川篤哉” です推理小説と言っても “ユーモアミステリー” です“本格推理” 大好きな私としては “いやあ、結構です・・・” “そういうのはちょっと・・・” “本格推理専門なので・・・” と 2022.08.10 kenjiblog 大町から
アウトドア 小遠見山から鹿島槍スキー場へ “山スキー” で・・・ 小遠見山から黒沢尾根“大北エリア割引” で “小遠見山” に登り “高山植物園” を見た後に書いていたのですが、載せるのが遅くなってしまいましたもうとっくに、大北エリア割引も終わっています“五竜岳” は、夏 “白馬岳” から “蓮華岳” ま 2022.08.06 kenjiblog アウトドア
大町から “ブログ” 4年目突入・・・ 空と雲う~ん、いつのまにか、丸3年を過ぎていました・・・丸3年書いてきました、4年目に突入していました・・・初めのころや、ちょっと前のものを見てみると、ずいぶん短い記事も多いようですが・・・最近の記事は、だいたい1,200字前後かな・・・原 2022.08.02 kenjiblog 大町から