2024-05

アウトドア

“木崎湖” を歩いてから “ゆーぷる木崎湖” へ・・・

あずさ○○号5月18日、またまたドピーカンですこんな天気のいい日に、ただプールではもったいないのです・・・4日前も、あまりの天気よさに、小熊山に登ってきましたあんまり天気のいい日があるのも困ります・・・天気が悪いと、ほっとするときさえありま
アウトドア

“小熊山” に登りました・・・ “ランテラス・小熊山トレイルラン”

14日でした・・・前日大雨が降り、この日は朝からドピーカンですなんだかいい天気なのにもったいない・・・と思いながら、プールの駐車場に着きました青木湖にも木崎湖にも行ったばかりですが、また木崎湖へでも行ってみるか・・・と思いながら歩き始めると

サツマイモ植え付け (令和6年)

5月10,11日は、それまで肌寒かったのに、いきなり30°近くになるという予報です10日は、木崎湖へ行ってみました・・・キャンプ場の東側のサウナがあるところには、さらに何か小屋っぽい建物が建設作業中でしたそういえば、この前行った青木湖では、

畑の野菜植え付け (令和6年)

じゃがいも植え付け、フキノトウ採り、タラの芽・コシアブラ採り・・・が済んで、次は野菜の苗の植え付けです肥料を混ぜて畝をつくって、トマトを植える予定のところには、雨除けの単管パイプを立ててあります・・・4日、黒マルチも張っておきました準備OK
アウトドア

青木湖へ行ってみました・・・ “塩の道湖畔ウオークとフォトコンテスト”

中綱湖5月3日です・・・青木湖へ行ってみました、今年初めてでしょうか・・・木崎湖へは何度か行ったのですが・・・その日は朝から快晴で、前日の2日に庭と畑周り、今年初めての草刈りをしてきれいになったので、家の周りの写真を撮りました草刈りは、ムス
アウトドア

今年の “コシアブラ” は (令和6年)・・・またカモシカも・・・

25日、様子を見ながら “コシアブラ” を採りに鷹狩山に登ってみたのですが、まだ小さくちょっと早かったようでした・・・タラの芽を結構採ることが出来、桜は満開で頂上で気持ちよく過ごすことが出来たのですが・・・それから4日後の29日です・・・次
アウトドア

“コシアブラ” を採りに “鷹狩山” へ (令和6年)・・・ “霊松寺山” も

ジャガイモを植えて、フキノトウを採りに行き、次はコシアブラです25日でした・・・しばらくぐずついた天気が続いていたのですが、回復していい天気になるという予報ですちょうどいい頃ではないでしょうか・・・山の様子は、行ってみないとわかりませんが・