庭 ジャガイモを掘りました 令和1年 “ジャガイモ“ を掘りました。茎と葉っぱは、ほとんど枯れていたのですが、ずっと天気が悪く、掘るチャンスがありませんでした7月25日、やっと梅雨が明けそうなので、掘ってみることにしました庭からの、続きの畑を借りて、ちゃんと畑を、やり始めてから 2019.07.25 kenjiblog 庭
海外の旅 ノートルダム寺院 修復 ノートルダム寺院ゴシック建築の傑作 “ノートルダム寺院” が焼けました初めてここを訪れたのは、もうずいぶん前になりますが、パリ在住の先輩に案内され、真っ先に連れていかれました初めての海外で、見たことのないようなステンドグラスや、内部の様子に 2019.07.22 kenjiblog 海外の旅
ヨーロッパアルプス モンタンベール “メール・ド・グラス“ シャモニ メール・ド・グラスの奥にグランドジョラス“シャモニ観光“ の、もう一つ目玉といえば、やはり市の中心から出ている “登山鉄道“ でいく “メール・ド・グラス” という大氷河です20分ほどで展望台のある “モンタンベール” 駅につきますいや、全 2019.07.17 kenjiblog ヨーロッパアルプス
ヨーロッパアルプス 釣り大会で シャモニ この写真は “ガイアンの岩場” すぐ近くの池の、釣り大会での一枚ですこれは気に入っている写真です。この近くはよくお散歩しました実はこの近くにユースホステルがあり、そこに滞在していましたウッディーな建物は雰囲気がよく,また最高のロケーションで 2019.07.13 kenjiblog ヨーロッパアルプス
ヨーロッパアルプス ガイアンの岩場 シャモニ ここはシャモニの郊外にある “ガイアンの岩場” という知る人ぞ知る、広くて明るい、まるで作ったような、快適なボルダリング・岩登りのゲレンデです初心者から熟練者まで楽しめ、満足できるルートがそろっています手前の公園になっている広場で、クライマ 2019.07.13 kenjiblog ヨーロッパアルプス
ヨーロッパアルプス メール・ド・グラス シャモニ 大町にも氷河が! シャモニには、すぐ近くに “メール・ド・グラス” という巨大な “氷河“ があります。どうです? ほんとに大河でしょまた街の中からモンブランのほうを見ると、二つの大きな氷河が、町の麓まで下りてきているのを眺めることができます特別寒冷地という 2019.07.09 kenjiblog ヨーロッパアルプス
ヨーロッパアルプス シャモニ・モンブラン 大発見? シャモニガイド組合ここはフランス、モンブランの麓 “シャモニ・モンブラン” ですスキーや登山をはじめ山岳スポーツの中心地で高級リゾート地です第一回の冬季オリンピックが開かれましたここは “植村直己” さん、も通ったというフランス国立登山協会 2019.07.09 kenjiblog ヨーロッパアルプス
大町から 山岳博物館 付属動物園 家からの蓮華岳“山岳博物館” の付属の動物園には、以前、ヨーロッパから来た七面鳥ほどもある “大ライチョウ” や、山岳地帯にいる鹿のような “シャモア” アルプスの草原地帯にいる “アルプスマーモット” “リンクス” のようなネコ科の大動物 2019.07.09 kenjiblog 大町から
大町から 山岳博物館 大町市 我が家からの爺が岳山岳観光都市、大町市にはそれにふさわしい施設があります“大町市山岳博物館” と “長野県山岳総合センター” です・・・同じところにあるのですが、東山の高台にあり 北アルプスが一望できます山に興味のある方は、絶対訪れるべきで 2019.07.07 kenjiblog 大町から
大町から 北アルプスが見えるところから “四季“ 我が家からの北アルプスただ暮らしているだけなら “暑い夏“ や “寒い冬“ はいりません。快適な季節の春と秋だけだと、どれだけ暮らしやすいかわかりませんここにはメリハリのある季節、ありすぎるくらいの “四季“ がありますそしてその四季に加え 2019.07.03 kenjiblog 大町から
大町から 北アルプスが見えるところから・・・ 我が家からの北アルプス我が家は、長野県大町市のいわゆる東山、西に並んでいる “北アルプス“ がよく見えます北は白馬乗鞍から、南は常念まで一望です日本でもいろんなところで、山や山並みが見えるところはあるでしょうが、こんな素晴らしいダイナミック 2019.07.02 kenjiblog 大町から