2023-12

大町から

停電しました・・・パニックです “よ~く考えよう~電気は大事だよ~” エネルギー安全保障

12月21日、お昼ご飯を食べ終えると、テーブルの端にあったハガキが目に留まりました・・・何日か前に届いたハガキでしたそれは、中部電力からのハガキで、21日の13;10分から16;20分まで、この地域が配電線工事のため停電すると書いてあります
大町から

映画 “ファイナルカウントダウン”

“ファイナルカウントダウン” という映画があるのですが “ファイナルカウントダウン” という曲も知られており、その曲はその映画のテーマ曲だと思っていましたその曲は、勇ましくて元気な曲なので “ファイナルカウントダウン” という映画は、香港の
大町から

“さて・・・ここで問題です” 渋谷駅前には有名な “ハチ公” の銅像がありますが・・・“ファイナルアンサー”

渋谷駅前には、渋谷のシンボルで観光名所になっている超有名な忠犬 “ハチ公” の銅像があります“ハチ公” は秋田犬で、愛犬家の大学教授に飼われていたのですが、教授は飼い始めた翌年に亡くなってしまいましたしかし “ハチ公” は、その後も毎日渋谷
海外の旅

映画 “泥棒成金” ヒッチコック “グレース・ケリー”

モナコ・モンテカルロだいぶ前になりますが、大好きな映画 “スタンリー・ドーネン監督” “オードリーヘップバーン” の “シャレード” のことを、ブログに書きましたその後、続いて “ウイリアム・ワイラー” 監督の “おしゃれ泥棒” のことも書
大町から

“年賀状”・・・令和6年 2024年 辰年

昨年、ブログに書いたのですが、年賀状をいつまで続けるのか、またどんなタイミングで止めることになるのか、止めたらいいのか・・・ということがわからず、勝手に “年賀状じまい” することにしましただいたい、年賀状を出していたのは、このブログを見て

“冬の準備” と “畑の様子”

12月になってやっと冬らしく寒くなりました・・・寒いのがいいというわけではありませんが・・・北アルプスは真っ白で、庭の葉っぱも落ちてしまいましたタイヤもスタッドレスに履き換え、水道管凍結防止のヒーターも入れ、庭の水道の水抜きもしました薪スト
大町から

“刀伊の入寇” (といのにゅうこう)・・・

以前ブログで、元寇(文永・弘安の役)について結構詳しく書きましたモンゴル帝国は、領土拡大を目指し、残虐と非道の限りを尽くし、いくつもの民族と文化を絶滅させ、ユーラシア大陸をほぼ手中にし、目と鼻の先の日本に侵攻してきましたこの国難時、幕府から