さて、参議院議員選挙の結果です・・・“日本保守党”は・・・

戦前の予想通り、自民・公明両党は計47議席にとどまり、非改選と合わせて過半数に届かず、衆院選に続いて参院選でも少数与党に陥りました・・・これは自民党結党以来初めての出来事ですが、むしろこの程度でよかったという声が上がる始末です

立憲民主は議席を増やしておらず、政権交代ではなく、ただ自民の票が国民と参政に流れただけという結末です

そして石破総理は、まだやりたいと続投の意思を示しているというのです・・・石破総理は、選挙応援には来ないでくれと言われ、来ると立候補者は欠席していました

安倍総理には責任を取れ・・・なぜ責任を取らない・・・と後ろから仲間を撃ち続けていただけの、なんの能力もないとんでもない最低、最悪の人間です・・・これが今の日本の総理大臣です

現在、こんな自民と連立を組んでもいいという政党はないようですが、石破総理が降りたら自民と組む政党が出てくるかもしれません

さて押しの “日本保守党” です・・・選挙区では東京・北海道・大阪・福岡・福井の5選挙区に出馬していましたが、議席獲得はなりませんでした

比例区では百田尚樹、有本香、北村晴男、梅原克彦の4名が立候補しており、全員当選してほしかったのですが・・・開票後すぐ “北村晴男” の当選発表があり、その後 “百田尚樹” が当選し、この2人の当選ということになりました・・・ “北村晴男” は断トツのトップ当選でした

もうすこし国会議員が増えれば・・・と思っていたのですが・・・でもまだ政党が出来て2年足らずです・・・ここは焦らず見守りましょう・・・現在衆議院に3人いるので、今のところ計5名の国会議員ということになりました

安倍さんのいない自民党はもう落ちるばかりです、本当に日本のことを考えている議員が何人いるのでしょうか・・・

東京選挙区では、背泳ぎの得意な “鈴木大地” がトップ当選し “有名になりたい・・・” と言っていた参政党の歌手 “さや” が2位当選だって・・

風前の灯火だった “社民党” は “ラサール石井” が当選し1議席を獲得し、なんとか政党にとどまっちゃたわね

長野では世襲の “羽田” の圧勝だからね・・・和歌山の “二階” は落ちたけど・・・

兵庫選挙区の “泉房穂” は当選し、落選したNHK党の “立花孝志” は、引退を撤回したわね

立憲民主の “蓮舫” はなんとトップ当選だよ・・・維新の “石平” 国民民主の “山田” は当選で、自民党の保守の、杉田、佐藤、長尾、らは落選したね

大阪選挙区から出ていた “世良公則” や東京の “山尾志桜里” は落選ね・・・自民党から比例で出馬していた “鈴木宗男” は、敗色濃厚だとして引退宣言した後、当確だって・・・

まったくノーマークだった “チームみらい” の党首、AIエンジニアの “安野貴博” が当選し、政党交付金がもらえる政党要件を満たしたのは予想外だったわね

日本の将来のことを考え、どんなに能力がある候補でも、知名度がないとだめだってことね・・・

どうしてこんな奴が・・・という候補が当選するんだからね・・・

選挙は難しいわね・・・

コメント