また “薪” 造り 大町市運動公園下の河川敷の伐採木で・・・

もうだいぶ前になりますが、大町市運動公園のあたりをうろついていると、そのすぐそばの、高瀬川にかかる観音橋の下あたりで、伐採をした河川敷の木が、山積みになっていました

おととしの台風19号で、大きな被害を出した長野県は、大々的に河川敷の木の伐採を行っています

昨年は、無料配布しているその伐採木を、大量にもらってきて、たくさんいい薪をつくることが出来ました

大町市の運動公園は、昨年もらってきた河川敷より、場所的にずっと近くです

こんな近くで、配布している伐採木を、もらわない手はありません

その現場にある、プレハブの事務所に行って聞いてみることにしました

すると、あっちこっちに分散してある伐採木を、一か所に集めてきて、来週あたりから、無料配布しますよ・・・という話でした

しかし、正確にはいつになるかわからないので、ときどき見に来てください、ということでした

今までもらってきた伐採木は、河川管理事務所のホームページに公示されていたのに・・・そういう案内はないようでした

1週間後くらいでしょうか、行ってみると軽トラがたくさん止まっていました

チェーンソーを持ち込んで、その場で玉切りにして、運んでいる人がいます

プロかと思うような、重機で持ち上げて運んでいる人達もいます

家族連れや女性もいます

早速、その仲間に加わることにしました

木はほとんど “柳” か “ニセアカシア” で、いい薪になります

長さは、2mくらいにそろっていますが、太さは様々です

出来るだけ細いもの・・・直径10㎝程度くらいまでのものを選びます

それ以上に太い “生木” は、とても重く、その場で玉切りしない限り、運ぶのも大変です

太い木は、チェーンソーで玉切りにするのも、斧で蒔割りするのも、また大変な作業になります

なにしろ近いので、何度も往復して、また大量の薪の材料を庭に運びました

薪にして、薪棚に並べるまで、また重労働です・・・

昨年、あんなにたくさん薪を作ったのに、またもらってきたの・・・

いままで20数年間、結構苦労して薪集めしてきたからね

遠くまでもらいに行ったり、質の悪い薪も燃やしてたわね・・・

こんなに簡単に、近くで大量に、いい薪が無料で手に入るなんて、今までのことを考えると、まったく夢のようだよ・・・

河川敷ではないけど “国営アルプスあずみの公園” の造成工事中の伐採木も、もらいに行ったわね

この冬は、寒いという予想だったけど、そうでもなかったわね

雪も少なかったわね・・・

薪、やっと片付いて薪棚に収容できたよ・・・

シェアする
北アルプスが見えるところから

コメント