
中国当局に “スパイ活動” を行ったとして、拘束されていたアステラス製薬社員が、このほど拘禁3年6か月の判決を受けました
この男性は、中国での駐在期間を終え帰国する直前に、具体的な逮捕容疑や起訴内容を一切公表することなく拘束され、軟禁状態に置かれていましたが、公判も判決も全くの非公開で行われました
この男性は中国駐在歴が長く日系企業社会ではしられた存在だったと言うことで、中国とのビジネスに関わる日本企業の駐在員に衝撃が走りました
中国に拘束された日本人は、この10年で17人に上り、現在拘束されているのは5人いるのだそうです
とにかく何が原因で拘束されたのか、全くわからないということで不安が広がり、当然のことながら中国駐在の希望が減り、一般人も渡航を控える人が増えています
外務省は早期釈放や人道的な扱い、司法プロセスの透明化申し入れたということですが・・・相手にされません
しかし、この判決拘禁3年6か月というのは、前例と比較して相当に短いというのです・・・中国はアメリカとの関わりもあり、日本との関係改善を模索しているというのです・・・日本産海産物や和牛の輸入を再開し、またこの判決も日本へ配慮したのでは・・・というのです
以前、日中友好団体の幹部で北京大学の客員教授だった日本人が突然連行される事件がありました・・・監視員のいる時計の無い部屋に軟禁され、ものを書くことも読むこともできず、陽光を見たのは1か月後という有様で、その後6年以上拘束されました・・・人権侵害などという話ではありません
今月中旬またしても、東シナ海上空で中国軍の戦闘爆撃機が自衛隊機に異常接近する事案が発生しています
最接近はわずか30mだったといい、当然日本は、深刻な懸念を表明し再発防止を求めましたが、中国は正当な軍事活動で、逆に日本側が安全上のリスクを冒したと非難する始末です
とにかく日本は、中国にまったく相手にされていません・・・
石破首相は、中国人が、都心のマンションを買い占めていることに対して “日本人は都心でなくても、郊外でリモートすればいい・・・” と言い放ちました
さらに石破首相は、トランプ大統領に “なめられてたまるか・・・” と言いましたが、中国に言えよって話です
中国に対する政策を厳しくしているアメリカは、これだけ中国に歩み寄っている日本を見て、もはや同盟国とは思っていないかもしれません


判決を受けた日本人は控訴しないらしいわね・・・

それがいちばん早く日本に帰る方法なんだろうね

中国にこれだけのことをされて、まだ中国に行きたいのかな・・・

日中友好議員連盟は、しょっちゅう中国に行っているけど、よほどいいことがあるのね

日本産水産物や和牛の輸入を交渉の材料にしてるんだよね

水産物や和牛なんて、中国に売ってやらなくていいのよ

パンダも貸してほしいとまたお願いしてるわね

完全に足元を見られているね・・・

アメと鞭で、いいように扱われているわね

アメリカもあきれているわよ・・・

コメント