海外の旅 日曜美術館 NHK“蔵出し!西洋絵画15選” その5 “モナリザ” “蔵出し!西洋絵画15選” の、5番目の作品は、出ました・・・ルネッサンスの傑作 “レオナルドダヴィンチ” の “モナリザ” です誰もが知ってる、世界で最も知られた作品ですまあ、これを外す人はいないでしょう・・・もちろん、パリの “ルーブル 2021.03.28 kenjiblog 海外の旅
大町から 朝日新聞社 投稿欄 “声” より 新聞はどうなる・・・ 10日程前でしょうか・・・朝日新聞の “声” という読者投稿欄にこういう投稿が出ていました『新聞は、高校2年から毎日欠かさずよんでいる。幅広い情報収集の手段としてはもちろん、社会の出来事を自分なりに考える機会を与えてくれるからだ。憲法や裁判 2021.03.24 kenjiblog 大町から
庭 また “薪” 造り 大町市運動公園下の河川敷の伐採木で・・・ もうだいぶ前になりますが、大町市運動公園のあたりをうろついていると、そのすぐそばの、高瀬川にかかる観音橋の下あたりで、伐採をした河川敷の木が、山積みになっていましたおととしの台風19号で、大きな被害を出した長野県は、大々的に河川敷の木の伐採 2021.03.20 kenjiblog 庭
大町から これは “ホラー” か “スプラッター” か・・・ “コロナウイルスワクチン接種” 我が家からの爺が岳中央峰と南峰“新型コロナウイルス” のワクチンが開発、製造され、世界中でワクチンの接種が始まっています日本では、なかなか進んでいないようですが、ぼちぼち医療関係者や高齢者から、接種が始まっているようです以前、ブログ “イン 2021.03.17 kenjiblog 大町から
大町から マイナンバーカード取得 マイナポイントゲット 我が家からの鹿島槍北峰一か月ほど前でしょうか・・・ “マイナンバーカード” 交付申請の案内が、来ていましたマイナンバーカード申請方法と受け取り手順の案内と、申請書が入っていましたこちらから、希望したわけではないので、全員に郵送したのでしょう 2021.03.13 kenjiblog 大町から
海外の旅 日曜美術館 NHK“蔵出し!西洋絵画15選” その4 “ビーナスの誕生” “サンドロ・ボッチチェリ” “ビーナスの誕生” “蔵出し!西洋絵画15選” の、4番目の作品は “サンドロ・ボッチチェリ” の “ビーナスの誕生” ですやっと、よく知られた、誰でも知ってる有名な絵が出てきました“イタリアルネッサンス” の頂 2021.03.09 kenjiblog 海外の旅
海外の旅 日曜美術館 NHK“蔵出し!西洋絵画15選” その3“貴婦人と一角獣” “蔵出し!西洋絵画15選” の、第3番目の作品は “貴婦人と一角獣” という6枚一組のタペストリー “織物” です絵筆で書いた絵画ではありませんパリにある “クリュニー中世博物館” にあるそうですが、行ったことがありません“カルチェラタン” 2021.03.05 kenjiblog 海外の旅
アウトドア 爺が岳スキー場 フリーフロート 木崎湖の西側の、小熊山を超えた反対側に “爺が岳スキー場” があります北アルプス山麓の、いちばん南のスキー場ですなにしろ、大町の市街地からもすぐのスキー場ですこじんまりとして、中緩斜面が多く、初心者や、家族連れには最適なスキー場です爺が岳ス 2021.03.01 kenjiblog アウトドア