大町から “LGBT理解増進法案” 可決 “LGBT理解増進法案” が可決し、すでに施行されていますこのブログでも、何度か “LGBT” について書いてきましたが、まさかこんな “LGBT理解増進法案” が可決されるなんてことは、思ってもいませんでした自民党は、7年間もこの法案を議 2023.06.30 kenjiblog 大町から
大町から “ジャネーの法則” My birthdayです・・・そして、ブログ5年目に入ります・・・ 地球が、自分でくるっと一回転するのが一日・24時間・・・月が満ち欠けし、満月からまた満月になるのが一か月・約30日・・・地球が太陽の周りを、ぐるっと一周して戻って来るのが一年・365日・・・月が満ち欠けを12回繰り返すと1年・・・1日の昼と 2023.06.26 kenjiblog 大町から
大町から 子供4人40日ぶり生還 コロンビアのジャングルで・・・ 南米コロンビアで、ジャングルに墜落した小型飛行機から、40日ぶりに子供4人が生還したということで、大きなニュースになっています母親と子供4人と操縦士2人の、計7人の乗った小型飛行機がアマゾンのジャングルに墜落したのだそうですそして墜落した機 2023.06.21 kenjiblog 大町から
大町から 全仏オープン 加藤選手・混合ダブルス優勝・・・韓国レーダー照射問題 加藤選手が、インドネシアの選手と組んだ女子ダブルスで、失格処分になったことが問題になっていますそれは、第2セット途中、ポイント間に相手コートに送った球が、ボールガールを直撃し、もちろん故意に行ったものではなく、また強い球でもなかったのですが 2023.06.17 kenjiblog 大町から
大町から 大町市 “クリーンセンター” 北アルプス博物誌 大町山岳博物館編 大町市山岳博物館我が家から車で数分のところに “クリーンセンター” というゴミ収集施設があります数年前までは、大町周辺のごみを収集し、焼却もしていましたが、炉の老朽化でしょうか、現在は新しく大町温泉郷の北に新しい焼却施設ができ、そちらがすで 2023.06.13 kenjiblog 大町から
大町から “北アルプス博物誌” 全3冊 大町山岳博物館編 “北アルプス博物誌” という本を入手しました全3冊で “Ⅰ登山・民族” “Ⅱ植物・地学 ”“Ⅲ動物・自然保護” となっています大町市の “山岳博物館” が開館したのが、昭和26年なのだそうですが、その後、昭和31年に山岳博物館から、月刊誌 2023.06.09 kenjiblog 大町から
大町から “ジェフ・ベック” 亡くなる “エリック・クラプトン” “ジミー・ペイジ”・・・ 今年の初めには、ギターの “ジェフ・ベック” も亡くなりました日本では “エリック・クラプトン” “ジミー・ペイジ” と並んで、三大ロックギタリストと言われた人気のギタリストでしたこの3人のギタリストは、私にとってもかなり思い入れがあります 2023.06.05 kenjiblog 大町から
大町から “伊藤若冲” 収集家 “ジョー・プライス” さん亡くなる 江戸時代の奇想の画家 “伊藤若冲” らのコレクションで知られたアメリカの美術収集家 “ジョー・プライス” さんが亡くなりました1950年代から日本美術の収集を始め、当時日本でも一般にはほとんど知られてなかった “若冲” にほれ込んで作品を収 2023.06.01 kenjiblog 大町から