大町から 福島第一原発処理水海洋放出開始と中国 やっと8月の末から、福島第一原発処理水の放出を始めました軟弱になって、放出の延期や中止でもするのではないかと心配していましたが、放出が始まって安心しましたそれでも1000基程のタンクを空にするには、30年かかるそうです当然中国は、断固たる反 2023.08.29 kenjiblog 大町から
大町から 歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ改修 以前、歌舞伎町に出来たばかりの歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレについて書きましたが、4か月たって普通の男女別のトイレに改修されることになったということですそのトイレは、男性用チューリップトイレと、ジェンダーレストイレのみで、男性用個室2 2023.08.25 kenjiblog 大町から
大町から 在留特別許可 法務大臣 日本生まれで在留資格のない外国籍の子供に、法務大臣の裁量で “在留特別許可” を与える方針だということですそして在留許可が、その家族にも適用されるということです在留特別許可とは、不法滞在やオーバーステイなどで、退去強制事由により、日本から強 2023.08.21 kenjiblog 大町から
大町から “反スパイ法” 施行 中国 中国で “反スパイ法” が改正され、7月から施行されています今までも国家の機密や情報のやり取りをスパイ行為としてきましたが、今回の改正で定義が大幅に拡大されました国家の安全と利益にかかわる文書、データ、資料、記事を含む国家機密の所持がスパイ 2023.08.17 kenjiblog 大町から
大町から 移民政策 日本の社会保障とヨーロッパ 入管難民法が改正され、3回目の申請以降は、相当の理由を示さなければ、難民申請できないことが決まりましたなにしろ今までは、理由の如何にかかわらず、何回でも難民申請できたため、無制限に何度でも申請することによって、無制限に不法滞在が繰り返されて 2023.08.13 kenjiblog 大町から
大町から 自民党女性局員 パリ研修旅行 参議院議員や地方議員らを含む自民党女性局員38名が、研修旅行でフランスを訪れ、SNSにアップされたその旅行中の写真や投稿が批判を浴びています研修の目的は、3才からの幼児教育の義務化、少子化対策、政治における女性活動・・・などの課題について、 2023.08.09 kenjiblog 大町から
大町から パリ暴動と川口市の暴動 移民問題 フランスで、警官に追われ逃走した少年が射殺された事件で、若い移民系の不満が噴出し、全土で暴動が起きました被害額は1,000億円と言われていますその射殺された少年は、アルジェリアにルーツを持つフランス人でした経済格差や社会への不満が爆発したと 2023.08.05 kenjiblog 大町から
大町から “ゆーぷる木崎湖” ・・・ と “ラーラ松本” 梅雨が明けて、無茶苦茶暑い日が続いていますこれから先の長期予報でも暑い日が続き、体温越えの猛暑日が続く予報ですさらに3か月予報でも高温傾向が続き要注意だと叫ばれ、世界的にも猛暑で、山火事が各所で頻発しています国連では、温暖化ではなく沸騰化が 2023.08.01 kenjiblog 大町から