アウトドア 青木湖から “さのさかスキー場” へ “姫川源流自然探勝園” も レイクビュー白馬昨年のことになりますが、白馬 “大出のつり橋” と “白馬ジャンプ台” に続いて、もう一か所、歩いたところがあるので、ちょっと遅くなってしまいましたが、書いておかないといけません秋は、移動性高気圧が通過し、いい天気が続くので 2022.01.29 kenjiblog アウトドア
アウトドア 鷹狩山登山 今年2回目・・・八峰キレットか・・・ 1月22日 土曜日 これ以上ない完璧な快晴です家の中にいても、サングラスが欲しいほどです写真は、いい雲が多少あるほうが、おもしろいのですが・・・なんてことは言いませんこんな天気のいい日に家にいると、フランスでは注意されるか、または逮捕される 2022.01.25 kenjiblog アウトドア
アウトドア “大出のつり橋” と “白馬ジャンプ台” “ヒノマルソウル” 白馬 大出のつり橋今はもう雪の中ですが、昨年11月の天気の良かった日、白馬へ出かけてみました・・・あれからだいぶ過ぎてしまいましたが・・・日曜日でした・・・その日は、立冬だったのですが、ぽかぽか陽気でした白馬へは、それこそ数えきれないほど行 2022.01.21 kenjiblog アウトドア
大町から “信州の里山・総選挙!冬山編” “長野県山岳総合センター” 鷹狩山からの眺め先日、地元のテレビ局で、山岳博物館の隣の “長野県山岳総合センター” が主催した “信州の里山・総選挙!冬山編” の発表を行っていました無理なく日帰りが出来る、標高2,000m以下くらいの、里山の人気投票です“長野県山岳総合 2022.01.17 kenjiblog 大町から
大町から 初詣 国宝仁科神明宮 仁科神明宮1月8日 これ以上ないくらいの “どピーカン” です風もなく完璧に晴れているのに、寒い・・・その日の朝は、放射冷却で-13,6度まで下がりました鷹狩山・・・と思いましたが、初登山したばかりですそうだ、初詣に行こう・・・我が家の東側 2022.01.13 kenjiblog 大町から
アウトドア 鷹狩山初登山 令和4年 と 東京の大雪・・・ 6日の朝、今年初めて北アルプスが、きれいに見えていました東京や千葉では雪で “大雪警報” が出ていて、積もりそうだということですが、こちらは逆に1日晴れているという予報です鷹狩山に、今年初登山してみることにしました登山靴とロングスパッツは、 2022.01.09 kenjiblog アウトドア
大町から 第98回 大学箱根駅伝 ニューイヤー駅伝 1月4日の朝 庭の雪今年も、正月の2日・3日は、テレビの前です東京箱根間往復大学箱根駅伝です昨年は、超スローペースで始まり、ダークホースの創価大学が往路優勝をし、復路の9区までトップでしたが、総合では2位でした優勝は、9区で大逆転した駒澤大 2022.01.05 kenjiblog 大町から
大町から 2022年 令和4年 元旦 新年おめでとうございます2022年 令和4年です新しい年が始まりましたさて、今年はどうなるのでしょう・・・どんな年になるのでしょう・・・わかりませ~ん昨年は “東京オリンピック” という大きなイベントがありましたいろんな障害があり、抵抗もあ 2022.01.01 kenjiblog 大町から