“伐採木” 片付けの1週間でした・・・5日、すぐ下の県道わきから伐採木をもらってきました・・・次の6日の日には雪が舞っていました、前日に伐採木を運んできてよかった・・・
そして、次の7日の土曜日は大雪でした・・・12月の初めにこんなに雪が降るのは久しぶりで、20㎝近くも積もっていました・・・伐採木にも雪がかぶっていて、久しぶりに雪かきもやりました
日曜日はまだ天気が悪く、やっと月曜と火曜日は晴れて伐採木の片付けです
月曜日、雪の中から伐採木を掘り出して、チェーンソーで “玉切り” です・・・ “玉切り” というのは、長い丸太を薪ストーブに入る長さに切り分ける作業です
チェーンソーが新しいので、ストレスなく気持ちよく “玉切り” できます・・・切れ味が悪いと、本当に苦労します
火曜日は、前回に続いてお隣から “薪割り機” を借りて来て “薪割り” です・・・ “薪割り機” の力は絶大です
“田舎暮らし” などの番組で、楽しそうに簡単に “薪割り” している絵がありますが、あれは嘘っぱちです・・・よほど割りやすい、癖のない木なのでしょう、人間の力ではどんなに頑張ってもびくともせず、絶対無理だという木がたくさんあります
“薪割り機” で、レバー操作ひとつで堅い木がメリメリと割れていく様子を見るのは快感です・・・何日もかかりそうな “薪割り” を1日で終えました
水曜日、山のようになった薪を “薪棚” に運びました
“ネコ” に積んで “薪棚” に運ぶのですが、長さも太さも均一ではなく曲がっている木もあります・・・山になった薪を、うまく “薪棚” に収まるように考えながら積んでいきます
すべての薪を薪棚に積み上げ “薪棚” が、ほぼいっぱいになりました
そして木曜日、最後にシート掛けです・・・これが大事なのです
薪棚に屋根があればいいのですが、我が家の薪棚は “屋根雪” が落ちるところにあり、コンパネくらいでは耐えられそうにないので、ブルーシートを掛けています
うまく雨水や雪解け水が流れるように薪を積み直しブルーシートを掛けて、上におもりの石を置いて完成です
“伐採木” が雪に埋もれてしまった時はどうなるのかと思いましたが、何とかタイミングよくきれいに片付けることが出来ました・・・そして今週末は、また大雪の予報です
ちょうど屋根雪が落ちるところに薪棚があるのね
あれだけ大量の薪の薪棚は、他に作るところがないからね
薪棚は、またほぼいっぱいになったわね
薪がたくさんあるのはうれしいわね
節約することなく、燃やせるわね
この1週間はずっと筋肉痛だよ
年内にすっきり片付いてよかったわね
筋肉痛だけど、プールに行ってジャグジーに入って泳ぐのはまた別なんだよね
コメント