節分 今年は2月2日・・・

今年の “節分” は、例年のように、2月3日ではなくて、2月2日なので、間違わないように・・・と、連日報道されています

“節分” が、2月2日になるのは、124年ぶりだそうです

そもそも、節分とは “立春” の前日のことを言うのだそうです

この立春などの “24節季” は、太陽と地球の位置関係で決まるそうです・・・それは大体理解できます

それが、ずれるのは、地球が太陽を1周するのが、365日ぴったりではなく、6時間ほど長いので、少しずつずれてくるのだそうです

そのため、立春、立夏、立秋、立冬、や、春分、夏至、秋分、冬至、などの日は、毎年同じ日ではなく、ずれるのだそうです

1年で6時間なので、4年に1回 “うるう年” をもうけて、1日増やして、その “ずれ” を、解消しています

しかし、それでも完全に “ずれ” を解消できないため、年によっては、24節季がずれてくるそうです

“うるう年” で、ずれを解消しているんだったら、ずれないんじゃないの・・・

それが、1年は、365日と6時間ぴったりじゃなくって、少し長いんだって・・・

面倒臭いのね・・・

4年に1回のうるう年だと、4年で45分、400年で3日ほど、増やしすぎてしまうんだって・・・

はいはい・・・

それで、うるう年を、400年で3回、減らさなくてはいけないため、100で割れる年は、うるう年とはせずに、400で割れる年だけは、うるう年にするんだって・・・

もう、わかったわよ・・・好きにして・・・

400年も、誰が覚えてるのよ・・・400年に3日くらいずれたっていいじゃない・・・

そういうわけには、いかないらしいよ・・・

2月2日に、豆まきすればいいんでしょ

恵方巻もね・・・

今年の “春分の日” はいつなの・・・

今年は、3月20日なんだって・・・

待ちどおしいわね・・・

我が家からの岩小屋沢岳

コメント