トマト植え付け 令和2年

もう、霜の心配もなさそうなので、トマトの苗を買ってきました

すぐ、口に放り込める、簡単な “ミニトマト” です

どれがいいのかわからないので、6本すべて違う種類の苗を買ってきました

大体、去年も同じような種類だったと思いますが・・・

適当に植えたので、何がよかったのかわかりません・・・

“畝“ を高くして “マルチ“ を張って、50cm間隔に6本植えて、水をたっぷりあげました

そして、それぞれに支柱を立てて、軽くひもで結びました

今までやったことがないのですが、雨に濡れて、実が割れることが多かったので、実がなるころになったら、今年は “雨除け” をつけて見ようと思います

さあ、どうなることやら・・・期待しています・・・

どの苗から、どんなトマトが出来たのか、ちゃんと書いときなさいよ

そうだね、ここにいちおう記録しとくよ・・・

山に向かって、右から “スイートレッド” “スイートトマト・あいこ” “あいこ(黄)” “純あま” “こあまちゃん(オレンジ)” “シュガーミニ” って植えたよ

これでやっと、評価ができるわね・・・

“あいこ” って人気があるみたいね・・・

商品名っていうか、ネーミングは大事だね・・・

ミニトマトの栽培は、簡単そうに見えるけど、奥が深いって書いてあったわよ・・・

今年も、期待してるわよ・・・

となりの “ジャガイモ“ の畝のマルチを見ると “芽” で少しマルチが、持ち上がってきていたので、マルチに穴をあけて、芽を出して楽にしてあげたよ

ジャガイモも、期待してるわよ・・・

つぎは “さつまいも” ね・・・

コメント