そのほかにも、言葉の使い方について、テレビのニュース報道を見ていて、いつも違和感を感じる言葉と、報道の仕方があります
それは、犯罪者が逮捕され、警察に “間違いありません・・・” と、犯行を認めた・・・という報道です
犯人が犯行を認めた場合、例外なく、決まり文句のように、こういう報道の仕方をします
犯人の犯行を認める言葉が必要なのかもしれませんが、申し合わせたかのように “間違いありません・・・” という言葉を使うのです
犯人が “間違いありません・・・” なんて、そんな言い方、するわけないだろ・・・!
このいい方の報道を見ると、ついいつも、突っ込んでしまいます
“間違いありません・・・” という言葉を入れて報道するのは、警察官が逮捕状に書かれた内容を読み上げて、その読み上げた内容に間違いないか・・・と尋ねるから “間違いありません・・・” と答えるのではないでしょうか
でも報道するときは、裁判をしているわけではないので、そのまま “間違いありません・・・” という言葉を必ず入れなくても、わかればいいと思うのですが・・・
別に “犯行を認めた・・・” で、いいのではないでしょうか・・・
どこの報道でも、こういう報道の仕方をするわね
作文っぽくて、不自然よね
認めるにしても “~しました” “~してしまいました” というのが、普通じゃないの・・・
犯行を犯したことが “間違いない・・・” のではなくて、逮捕状に書いてあることが “間違いないか・・・” と聞かれるので “間違いない・・・” と答えるんだね
でも “間違いないか・・・” と聞かれて “はい・・・” と答えるのも普通でしょ
それでも “間違いありません・・・” となるんでしょうね
調書は、犯人ではなく警察が書いて用意するものだから、末尾は全部同じになるんだね
マニュアルがあるのね
コメント