また “鷹狩山大滑降・バックカントリースキー・・・?”

鷹狩山大滑降コース?

いい天気がつづいており、初日のスキーが、あまりにおもしろかったので、また滑りに行きました

登りも、白い雪に青い空、白銀の北アルプス・・・一歩一歩が気持ちがよく、苦になりません

スキーですか・・・いいですね

スキーで下るんですか・・・

そんなスキーがあるんですね・・・

すごいですね、なんて言うスキーですか・・・

いい趣味ですね・・・

“スキー” を持って登っている人なんていないので、歩いている途中も頂上でも、次々に声がかかり、質問が飛んできます・・・ちょっと、うれしくなります

“いや~それほどでも・・・たいしたことないんですよ・・・” と平静を装います

前にすべったシュプールが残っているので “あれはこのまえ滑った跡ですよ・・・” と、さりげなく自慢します

展望台真下から、真っすぐ滑り降りるのは、山頂付近の登山道は狭く急で、曲がっているので、おもしろくありません

登山道を外れて、急斜面に入りますが、雪が多く細い木があり、スピードが出ませんが、半分ラッセルで強引に進みます

頂上から、車道も滑ってみました

雪が多く、踏み跡を滑るしかないのですが、あまり踏まれてないので、深くて幅が狭く、まるで “リュージュ” で滑り下りているようです

スピードのコントロールがなかなか出来ず、傾斜がなく止まったり、スピードが出すぎたりですが、それを楽しむことにします

上部の3分の1程が終わると、登山道に戻ります

写真のように、道幅が広くなり、ちょうどいい傾斜なので、快適に下ることが出来ます

踏み跡を滑ればいいのですが、わざわざ踏み跡を外れて、ヤブの中にシュプールをつけます

深雪の滑り方を思い出します・・・雪に負けないように、身体を大きく使って滑ります

ほんとにおもしろい・・・快感です

雪が重くなってきているので、つんのめってしまいますが、新雪の時は、藪の中もストレスなく滑れるかもしれません

車道も、傾斜がないので進みませんが、さらに雪が締まったり、凍ったりすると、滑ることが出来そうです

滑走の爽快感と、バックカントリースキーの醍醐味をちょっとだけ味わえました・・・

もう何年もほったらかしなので、山スキーの裏に張る “シール” は、ダメになっていると思いますが、シールがあれば、南鷹狩山などに行ってみるのもおもしろそうです

“シール” ってなによ・・・?

“山スキー” の裏に張る、アザラシの毛皮で (合成のシールもあります) 毛を下向きに張って、進むときには、毛が雪に刺さって、スキーで歩いたり登ったりできるんだよ

今はあんまり見かけないわね

今は “スノーシュー” がおしゃれで流行りなのよ

でも、歩くだけで、滑れないんでしょ・・・

山にスキーを持って行ってみてよかったわね

久しぶりだったけど、ほんとにおもしろかったよ

もう2,3回、できそうね

リフト代が、かからないしね

コメント