高市政権・・・オールドメデイアと閣僚人事

朝日新聞は、堂々とその紙面や天声人語でこんなことを言っています・・・

“公明という重しが外れ、政権のバランスが一気に右へと傾いたため、どこへ転がっていくのかわからない・・・”

“高市さん本人は、正しく進んでいるつもりでも方向感覚を失って思わぬ所へたどり着くことになりかねない・・・”

“右へ右へとたどった末に、ぐるりと回りどこか見覚えのある地点に国民を引っ張ってしまわないか・・・” 見覚えのある地点とはどこのことでしょうか、何が言いたいのでしょうか・・・

発足したばかりの高市政権に、右という言葉を多用し、こんなことを書いていいのでしょうか

さらにテレビ朝日は、高市さんに対して “あんな奴は死んでしまえと言え・・・” というとんでもない発言があり、謝罪に追い込まれました

朝日新聞は、タガが外れたようにこれ以上ないほどの異様な高市たたきをやっていますが、日本を代表すると言われていた新聞がこんなことでいいのでしょうか・・・年配の人を始め、朝日新聞がまだまともな新聞だと思っている人が、まだまだ大勢いると思うのですが本当に心配になります

閣僚人事では、財務相に積極財政派の片山さつきが任命され、経済安全保障担当相・外国人と秩序ある共生社会推進担当大臣には、外国人政策に厳しい立場の小野田紀美が任命されました

経済安全保障と外国人政策に小野田紀美を兼務させて、党側には外国人政策の対策本部を新設して政府と党が一体となって外国人政策を推進する・・・というのは大いに評価していいのではないでしょうか

防衛相に小泉進次郎というのがちょっとよくわからないのですが “これはギャグか・・・” と言った人もいましたが、勉強させようということなのでしょうか

ジェンダーギャップを叫んでいるいる左巻きのグループは、女性が総理になったにもかかわらず “女性だからと言って喜べない・・・” “女だったら誰でもいいわけじゃない・・・” とまで言いました・・・これこそが差別ではないでしょうか・・・この人たちは、一体何がしたいのかわかりません

毎日新聞も “女性首相誕生も、どこか冷ややかな女性たちの心理・・・” だって、なにこれ・・・

立憲は閣僚に女性が2人だけしかいないと非難し、またオールドメデイアから今後小野田紀美・片山さつきたたきが始まるのだと思いますが、この2人は期待できます

朝日新聞は “靖国参拝を見送ったことは適切だった、首相在任中は止めろ・・・” と言っているのね

朝日新聞が起こした問題でしょ・・・・

NHKの画像印象操作も問題になったし “支持率を下げてやる・・・” と言ったメディアもあったね

新聞・テレビ・雑誌などのオールドメデイアは、どこもひどいわね

SNSがなかったら、怖いわね

“スパイ防止法” と “日本国国章損壊罪の制定” は制定しなきゃね

“憲法” と “皇室典範” 改正もね

小野田紀美って “公明党の支持はいらない・・・” と言って当選した人だね

国会内を走り回っている中国製お掃除ロボットについて質問してたわね

ほんとに何が仕込まれているかわからないからね・・・

コメント