サツマイモを掘りました 令和1年

台風の影響などもあり、なかなか掘る機会がありませんでしたが、やっと、“サツマイモ” を掘りました。

2列20本づつ、計40本、苗を買ってきて植えました。

去年は、苗を買いに行くと、ほとんどシーズンが終わりかけており、どこも売り切れで、苗の確保に苦労しましたが、今年は、ばっちりいい苗を植えることができました。

大豊作です。じゃがいも・ミニトマトに続いて大豊作です。

腰の痛さも忘れて、掘りました。

苗を植えたっきり、何もしないでこんなに取れるなんて、なんていい作物なんでしょう。

今年は、なにを植えたのよ?

・・・多分 “べにあずま” だと思うよ!

なによ、たぶんって! 何にもしないで、大豊作なんて、あなたにぴったりの作物ね

うん、さすが吉宗の “享保の大飢饉” を救った作物だね

我が家の、“令和の大飢饉” も、救ってくれるかしらね?

女子はみんな “サツマイモ” だい好きよ~

我が家からの爺が岳 ちょっと白くなりました
シェアする
北アルプスが見えるところから

コメント