“信州の里山・総選挙!冬山編” “長野県山岳総合センター”

鷹狩山からの眺め

先日、地元のテレビ局で、山岳博物館の隣の “長野県山岳総合センター” が主催した “信州の里山・総選挙!冬山編” の発表を行っていました

無理なく日帰りが出来る、標高2,000m以下くらいの、里山の人気投票です

“長野県山岳総合センター” は、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っている長野県の教育機関です

夏山、冬山、岩登り、ボルダリング講習をはじめ、エキスパート、リーダー養成コース、学校集団講習、指導者講習など、1年中講習を開き、訓練をしています

小中学校生対象の教室や、野外活動もしています

大町市運動公園には人工壁があり、センターの中には、ボルダリング壁や宿泊施設もあります

実は私も、だいぶ前の話ですが、2泊3日の泊まり込みで “岩登り講習会” を受けたことがあります

岩登りの基礎知識を学び、夕食は班ごとに買い出しに行き、アウトドアで調理をしました

その時はまだ、運動公園の人工壁がなかったので、大町市の “仏崎の岩場” や長野市の “物見の岩” などの自然の岩場で訓練を受け、修了証をもらったことがあります

参加者は、教員が多かったような記憶ですが、初対面の山好きの人たちと、楽しく講習と実技を受けました

初めは、近くなので “通いじゃだめなのかな~” と思っていましたが、泊まり込みで、正解でした

“信州の里山・総選挙!冬山編” の結果は “山岳博物館” “長野県山岳総合センター” から登る “鷹狩山” が、当然第1位かと思っていたのですが、同率の第3位でした

眺めはダントツだと思うのですが、地元に愛着のある、地元に根づいた里山の投票だということでまあいいでしょう

第1位は、塩尻市の “霧訪山” という知らない山でした

第2位は、長野市の “飯縄山” で、登ったことがあります

以下、同率第3位に、諏訪市の “守屋山”

第5位は、上田市の “太郎山”

第6位は、安曇野市明科の “光城山”

同率第7位は、松本市の “美ケ原高原” と安曇野市明科の “長峰山”

第9位は、佐久市南牧村の “飯盛山”

第10位は、諏訪市富士見町の “入笠山” という結果でした

“霧訪山” “守屋山” “太郎山” “飯盛山” は、登ったことがないわね

そのうちに登ってみるかな・・・

10位以下にも、いい里山がたくさんあるわよ

“独鈷山” “京が倉” “高ボッチ山” なんか行ってみたいね

“斑尾山” “虚空蔵山” “黒姫山” も有名よ・・・

“虫倉山” “鍬の峰” “大姥山” なんかには登ったよね

とにかく “山だらけ・・・” なのね

山と山の間の “隙間” に住んでいるのね

長野県山岳総合センターは、いろんなことをやっているのね・・・

全国の、山に興味のある人は、利用しない手はないわね・・・

ヨガの動きを通じて、心と身体をつなげ、個々のパフォーマンスを高める・・・という “アクティブな大人のための教室” というのもやっているわよ

それより、ボルダリングは、是非やってみたいね・・・

冬山コースで、雪洞をほって、実際に泊まってみるというのもあるわよ

それは、パスね・・・

鷹狩山展望台からレストラン “エコーハウス たかがり”・・・冬季は休業です

コメント