大町から大浮世絵展 江戸東京博物館 “歌川広重” の “東海道五十三次” の情景描写の素晴らしさ・・・ “東洲斎写楽” の大首絵、特に “役者絵” のデフォルメの大胆さとおもしろさ・・・ “葛飾北斎” の、才気あふれる天才的な構図とデザイン・・・2020.10.04大町から
大町から葛飾北斎 大浮世絵展 江戸東京博物館 アメリカの雑誌 “ライフ” に “この1000年でもっとも重要な功績を残した世界の人物100人” という企画がありました 100年の、1000人ではありません・・・1000年の、100人です その中に、日本人がたった2020.09.30大町から
大町から伊藤若冲展 東京都美術館 前回 “東京都美術館” のことを書いてから、ずいぶん日が過ぎてしまいました “ムンク展” “コートールド美術館展” より以前 “東京都美術館” を訪れたのは、いまから3年程前になりますが、生誕300年記念の “伊藤若冲展”2020.09.24大町から
大町からブルックスブラザーズ 経営破綻 “ブルックスブラザーズ” が、経営破綻してしまいました 世界最古の紳士服ブランドで “アメリカントラディショナル” の代表ともいえるブランドでした “リボンに吊り下げられた羊” のロゴは、60年代後半から、70年代、2020.09.21大町から
大町からサウナ 我が家からの “爺が岳と鹿島槍が岳“ 今は “スイミング” とセットで、泳いだ後、必ず “サウナ” に行きます 完全に、はまってしまいました サウナは、けっこう人気で、今はBSで、テレビ番組もあるようです “2020.09.17大町から
大町から“藤井聡太”2冠達成 将棋 マインドスポーツ 我が家からの夏の “爺が岳“ 最近、スポーツ雑誌の “ナンバー” で “藤井聡太” の特集をしたところ、なんと20万部を超えたということで、話題になっています ブログ “将棋” で、予想した通り “藤井聡太7段” が “棋王2020.09.13大町から
大町からスイミング 我が家からの西の空 現在、スイミング絶好調です 週3回ほど通って、毎回1,000m程泳いでいます ゆっくり、大きなストロークで “クロール” と “平泳ぎ” 半々、で泳ぎます 以前、泳ぎすぎて、肩を壊したことがあ2020.09.09大町から
大町からブラック・ライブズ・マター 村上春樹 “村上ラジオ” アフリカ系アメリカ人に対する、警察の残虐行為に抗議し、黒人を解放しようとする運動です そのスローガンである “Black lives matter” をどう訳すか、という問題があります “黒人の命も大切だ” という訳2020.08.23大町から
大町からエアコン 渡部昇一 “知的生活の方法” 我が家からの夏の “蓮華岳“ この本は、1976年に出版され、ベストセラーになりました 人間が、自身が “内面の充実” を求める時、その生活の仕方・方法を、出来るだけ分かりやすく、具体的に書いた本です その中で、2020.08.20大町から
大町から最近のニュースから・・・さらに、ブログその後・・・ 我が家からの西の空 “ライチョウ” 中央アルプスに放された19羽のライチョウは、夜はケージに誘って保護されていたそうですが “ヒナ” もサルなどの外敵から逃げる能力がついたということで、わずか1週間ほどでケージでの保護もなく2020.08.16大町から
大町から雷鳥 復活作戦 “中央アルプス” この環境省の、絶滅危惧種・レッドリストの “ライチョウ” を復活させようと “大町山岳博物館” など、全国の6つの施設で、飼育・研究をしています 先日、8月の始めのことですが、このライチョウの “復活作戦” の一環で、以前2020.08.06大町から
大町から雷鳥 大町市山岳博物館 国の “特別天然記念物” です近い将来、絶滅の危険性が高い、絶滅危惧種に指定されている鳥です氷河期からの生き残りで、2200m以上の高山のみで、生息しています冬には、もう少し下までおりてきているそうですが・・・氷河期が終わるにした2020.08.03大町から
大町からスポーツの日 東京オリンピック1964 この4連休の始めの2日間、23日は “海の日” で分かりますが、24日は “体育の日” から名前の変わった “スポーツの日” だったそうですそのスポーツの日は、いつもは、体育の日と同じ10月の第2月曜日なのですが、今年にがぎっての2020.07.27大町から
大町から将棋 藤井聡太 “将棋” が好きですでも、将棋を指すわけでは、ありません将棋の解説を聴くのが、好きなのですむかし “吉田拓郎” と “井上陽水” が “オールナイトニッポン” で、まったく同じことを言っていて、うれしくなりました以前 “タモリ” 2020.07.07大町から
大町からブログ 2年目に突入・・・ このブログを始めて、1年がたちました始めは、半年でもいい・・・1年でもいい・・・と思って始めましたが・・・2年目に突入することになりました!だいたい、週に2回くらい投稿、というペースですが “ネタ切れ” と “書かなくては・・・”2020.06.29大町から
大町からクルセイダース フュージョン “クルセイダース“ も“ トミー・リピューマ“ のプロデュースです70年代を代表する “フュージョンバンド” ですピアノの “ジョー・サンプル” を中心に、ドラムス、テナーサックス、トロンボーンの管楽器で構成され、心地よく洗練され2020.06.19大町から
大町からトミー・リピューマ フュージョン “ニール・ラーセン” を、プロデュースしたのは “トミー・リピューマ” でした“グラミー賞” を何度も受賞している常連で、アメリカの音楽界に、特に、ジャズ・フュージョン界に、多大な貢献をしました音楽性を見極める能力と、プロデュース2020.06.15大町から
大町からニール・ラーセン フュージョン “ニール・ラーセン” “ハイ・ギア” いまだに、車の中でよく聞く曲は “ニール・ラーセン” の78年のソロデビューアルバム “ジャングル・フィーバー” と、79年のセカンドアルバム “ハイ・ギア” ですこの2枚のアルバムは、飽き2020.06.12大町から
大町から高校野球甲子園大会と夏山 鷹狩山からの “白馬三山“ 右に “代掻き馬“ の雪形が見えます 春の “選抜高校野球大会“ に続き、夏の “全国高校野球甲子園大会“ も中止になりました選抜中止だって “え~” っと思ったのに・・・まさか、夏の大会まで中止になると2020.05.29大町から
大町から爺が岳 雪形 “種まき爺さん” “爺が岳“ の二人の “”種まき爺さん“ “鹿島槍が岳” から南に連なって、大町市の西にそびえる、どこからでもよく見える、なじみのある山です 爺が岳は、北峰、中央峰、南峰とはっきり、3つピークのある、わかりやすい山で、南峰直2020.05.23大町から
大町から鹿島槍が岳 雪形 “獅子と鶴” “鹿島槍が岳“ の “獅子” と “鶴“ の雪形 “鹿島槍が岳” は、北アルプスの中でも “白馬岳” に次いで、2番目に高い山で、北アルプスの中心に位置しています 南峰、北峰と二つのピークを持つ、日本を代表する “双耳峰” 2020.05.19大町から
大町から白馬乗鞍岳 雪形 白馬乗鞍岳の “ニワトリ“ の雪形 “白馬乗鞍岳” 南面いっぱいの大きな雪形です 大きな雪形なので、我が家からよく見えます 数少ない “ポジタイプ” の、残雪によってできた “白い雪形” で、東を向いた大きな “ニワト2020.05.16大町から
大町から上部消化管内視鏡検査 大町総合病院 いわゆる “胃カメラ” と言われているものです 先日 “虚血性大腸炎” の検査の延長で “大腸内視鏡検査” を行いました 内視鏡の先生に “次、見るのは4,5年先でいいです” と言われました 入院した時の主治医2020.05.02大町から
大町からブックオフ・・・ 庭の雑草? 学生時代、目の前に膨大な時間の “塊” がありました・・・あると信じていました クラブ活動は、やっていましたが、何をしたらいいのか、この膨大な時間の使い方が、よくわかっていませんでした 今考えれば、もったい2020.04.29大町から
大町からSleep walk サント&ジョニー あ~~~なんだか酔いが、まわってきた・・・ 今日も、一日あったかで,いい日だった・・・ そうそう、こんな気持ちのいい時は “sleep walk” でも聞いてみよう 余計に、酔いがまわってくるかな・・・2020.04.26大町から
大町から卒業 映画 間違いなく、青春映画の傑作です なんとなく見るような映画ではありません この映画は,元気のいい時にしか見られません 先日、テレビの番組表に出ていたのですが、見ようとは思いませんでした でも、たまたまテレビ2020.04.19大町から
大町から大腸内視鏡検査 大町総合病院 大町総合病院 いやあ、またまた大変な目にあいました 先月の始め “虚血性大腸炎” ということで、5日間ほど大町病院に入院しました そして “しばらくして落ち着いたら、しっかり大腸の様子を見てみましょう” ということだっ2020.04.13大町から
大町から87分署シリーズ エド・マクベイン 警察小説 “警察小説” はたくさんあると思いますが、新しいものはともかく、よく読みました 単発のものは、何冊か読みましたが、シリーズものは、スウェーデンの “マイ・シューヴァル” “ペール・ヴァールー” 夫婦の共作の警察小説 “マル2020.04.09大町から
大町から64 横山秀夫 警察小説 ブックオフ 力強い文章で読ませる究極の “警察小説” です 広報とマスコミの駆け引き、刑事部と警務部、地方と中央、警察内部の権力闘争、人事争い このミステリーがすごい 2013 第1位 週刊文春ミステリーベスト10 2012020.04.06大町から
大町からさくら “観光道路” “市民の森” “中綱湖の湖畔” 中綱湖畔の “ヤマザクラ“ (昨年) 長野県のさくらは “高遠城址公園” や “小諸の懐古園” “須坂の臥竜公園” などが有名です 大町では “山岳博物館前” の、北アルプスの眺めのいい東山の高台に、さくらが数十本程あります2020.04.03大町から
大町から2020 東京オリンピック “1年程度” 延期 新型コロナウイルス 国立競技場のオープニングイベントで 今年、7月からの “2020 東京オリンピック” が “1年程度” 延期になりました 世界中で、特にヨーロッパ各国とアメリカで “新型コロナウイルス” が拡散し、感染が “爆発” といって2020.03.27大町から
大町から100日後に死ぬワニ 今話題の、ツイッターの “4コマ漫画“ です “100日後に死ぬ” と、限定されたシチュエーションの中で、ワニの日常を描いています アニメの可愛さと、描かれるワニの日常の “ゆるさ” が描かれる中で、だんだんと “死2020.03.23大町から
大町からさくら 東京 大町市 “市民の森“ のさくら もう東京で “さくら” が咲き始めたということです 統計史上最も早く、例年より2週間も早いそうです この暖かさでは、当然です 東京は “上野公園” や “新宿御苑” をはじめ、さく2020.03.19大町から
大町からコーヒー 全自動コーヒーメーカー 現在、我が家で使っている “コーヒーメーカー” です “紙” をセットして “豆“ と “水“ を入れるだけで、豆を挽いてコーヒーをドリップしてくれます なにしろ楽で、片づけるのも、超簡単です ネットで買いまし2020.03.15大町から
大町から新型コロナウイルス 松本城 どこにも出かけられません “コロナウイルス” のせいで、美術館、博物館、動物園、ライブやコンサート、あらゆるイベントや集会、ディズニーランドなどのテーマパーク・・・すべて閉まっています 行きたい “美術展” が2020.03.08大町から
大町から虚血性大腸炎 大町市総合病院 大町市総合病院 いやあ・・・大変な目にあいました 3月1日の夜、夕食後しばらくして、猛烈に下っ腹が痛くなりました ぜんぜん、収まる様子もなく、むしろだんだん痛みが大きくなる様子で、pm10:00 “市立大町病院” の緊2020.03.05大町から
大町から本 “読書”・・・ 2階の部屋の、南向きの大きな窓から、日差しが入ってきます 背中に、温かさを感じます これで冬?・・・まあそれは今は、どうでもいい・・・ クッションを用意して、いい体勢を築きます 暖かい飲み物も用意しました2020.02.28大町から
大町から東京メイズ・・・ 東京スカイツリー やっと電車に乗っても、JRや私鉄、地下鉄の混雑には、うんざりします 平日の昼間でも、あまり変わりません その混雑の中で、みんなスマホを見ています。堂々とパソコンを開いているおじさんもいます デイ2020.02.24大町から
大町から東京 遭難 東京ミッドタウン前のモニュメント 東京へは、ときどき出かけますが、交通機関という試練が、立ちはだかっています 1駅、2駅くらいなら、歩こうかと思うほどです 実際、歩いたほうが、早いかもしれません 東京は、20代・2020.02.21大町から
大町から暖冬 薪ストーブ 我が家の “薪ストーブ“ この数年、暖冬だといわれていますが、今年は、また特別です 雪不足で、倒産したり、すでに営業を停止したスキー場もあります 1月の終わりに、十数センチの降雪がありましたが、一日で消えてしまいました2020.02.14大町から
大町からとしまえん スキューバダイビング この春で、池袋の “としまえん” が、閉園することになりそうだというニュースがありました どうしても池袋から、“西武池袋線” で行くというイメージなので、“池袋の・・” という言い方になってしまいます 本当は、練馬2020.02.11大町から
大町からバレンタイン チェット・ベイカー チェット・ベイカー “シングス” もうチョコレートには、縁がありませんが、バレンタインデーが、近づいてきました この時期 “クリスマスソング” や “さくらソング” と同じように、季節で必ず聞く “バレンタインソング” が22020.02.06大町から
大町からフェルメール 9/35展 上野の森美術館 上野の森美術館 “ゴッホ展” の前 “上野の森美術館” を訪れたのは “フェルメール 9/35 展” でした 現在、確認されているフェルメール作品は、たったの35作品で、そのうちの9作品が来ているという展覧会でした 以2020.01.29大町から
大町からドン・マクリーン “ヴィンセント” ゴッホ アムステルダムの中央駅 以前 “ボヘミアン・ラプソディー” が “最近、2番目によく聞いた曲” だと書きましたが、“最近、もっともよく聞いている曲” は、ドン・マクリーンの “ヴィンセント” です これは、ドンが “ヴィン2020.01.25大町から
大町からゴッホ展 上野の森美術館 上野の森美術館 ゴッホの絵が好きです 上野の “上野の森美術館” の “ゴッホ展” に行ってきました いわゆるゴッホらしい、燃えるような、激しい筆づかいの絵が好きです ゴッホの作品は、たくさんあるのですが、私のベ2020.01.20大町から
大町からブログ “ブログ” を始めて、今まで誰もこの記事を読んだ “形跡” など、ありませんでした まあ暇つぶしで、自分の “趣味や思い” でも書いてみようかと、はじめました 読んでいるのは自分だけ、誰も読んでない、とおもって、気楽2020.01.17大町から
大町から映画 “カメラを止めるな・・・” 屍人荘の殺人 “ニラ” と “猫じゃらし“ のコラボ 面白い映画を探しているのですが、なかなか見当たりません 興行成績ベスト10は “アニメ” と “特撮もの” ばかりです 最近見た映画の中で、一番面白かったのは “カメ止め” こと2020.01.14大町から
大町から屍人荘の殺人 今村昌弘 このミステリーがすごい (別冊宝島) 第1位 2018年 週刊文春ミステリー第1位 2017年 本格ミステリー第1位 (探偵小説研究会) 2018年 本格ミステリ大賞第1位 (本格ミステリ作家クラブ) 20182020.01.11大町から
大町から“hellow our stadium” 国立競技場 “ウサイン・ボルト” 他のイベントの演出としては、太鼓のオープニングや、東北地方のお祭りの競演がありました 最後の “人類のさまざまな壁を壊し、違いを超えてリレーする” という “one race” は、海外からの同時中継だったり、いまいちルー2020.01.07大町から
大町から“hellow our stadium” 国立競技場 “嵐” “ドリカム” “ゆず” この地域は、近くの “神宮球場” や “秩父宮ラグビー場” も再開発して、新しい “ball park” をつくる計画になっています 出来たばかりの、近くの “オリンピック博物館” にも、“五輪マーク” 前での撮影で2020.01.03大町から