地域のお話

G7サミット終わる 駐中国日本大使・・・
広島で開かれていたG7サミット、主要国首脳会議が終わりました 日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、のメンバーに、招待国としてオーストラリア、ブラジル、インド、インドネシア、ベトナム、韓国などが参加

“島田雅彦”・・・ 安倍元首相暗殺 岸田首相襲撃事件
作家で法政大学教授の島田雅彦という人が “安倍元首相の暗殺が成功してよかった・・・” と公の場で発言しました まったく、狂っているとしか言いようがありません・・・まともな人間の言うことではありません・・・ そして、こ

経産省職員のトランスジェンダー裁判・・・
もう一つ、トランスジェンダー関係で、大きな話題になっていることがあります それは現在行われている、50代の経済産業省の職員の実際の裁判です その経産省の職員は、男性の体を持ちながら心は女性だという、いわゆる “L・G

“歌舞伎町タワー” ジェンダーレストイレ
新宿・歌舞伎町に、東急グループの開発で “東急歌舞伎町タワー” という48階建てのアミューズメントに特化した、総合複合ビルが完成オープンしたそうです 場所は、映画館やボウリング場のあったミラノ座の跡地で、オフィスや住居はな

Jアラート発令・・・北朝鮮ミサイル発射
13日の朝8時前でした 北朝鮮のミサイル発射があり “北海道に落下する可能性のあるミサイルを探知した・・・” とJアラートが発令されました 日本の領域内に着弾する可能性があったのは戦後初めてで、その警報を出したのは、

大江健三郎さん亡くなる
大町観光道路から 4月10日撮影 坂本龍一さんが亡くなる少し前、大江健三郎さんも亡くなりました 大江健三郎は、今ではほとんど読まれていないようですが、私の年代の学生はみんな・・・少なくとも私は学生時代、初期の大江の作

坂本龍一さん亡くなる
坂本龍一さんが、がんのために亡くなってしまいました 私と同年代でした 世界的に活動した、高い知名度を持ったミュージシャンでした 一世を風靡した “YMO” イエロー・マジック・オーケストラのメンバーで、国内外で

“ホワイト国” 応募工問題で・・・
鹿島槍スキー場から鹿島槍が岳 日本と韓国は、日韓請求権協定において “応募工” 問題について、完全かつ最終的解決をし、両国で確認をしました その協定において、個人的な補償をすることも決定していた日本は、個人の補償も含

“応募工” について・・・
白馬 “ビッグ” から五竜岳 韓国政府は、韓国最高裁で決定された日本企業への賠償を請求せず、韓国の財団が肩代わりすることを表明しまし た だいたい、すべて解決済みの問題を、韓国の裁判所は国際法を無視して、勝手に裁判

“L・G・B・T” 渋谷区のトイレは・・・ “どうする・・・パリオリンピック”
白馬大橋からの白馬三山 ちょっと前のブログで “L・G・B・T” 法案を通そうとしている人たちがいる・・・ということを書きました “L・G・B” は、本人たち同志が好きにすればいい話で、他人がとやかく言うことではないのですが

映画 “麻雀放浪記” ビデオ録画
我が家からの鹿島槍が岳北峰 ⅤHSのビデオデッキを買って、最初のころに録画したのが、映画 “チンピラ” だったということを、前回のブログで書きました ビデオデッキが広まったのは、70年代の終わりころからだったでしょうか・・・

映画 “チンピラ” 渋谷東急百貨店本店閉店 スティングも・・・
我が家からの爺が岳 ずっと前のことですが、ⅤHSのビデオデッキを買って、最初のころに録画したのが “チンピラ” という映画でした 本物のやくざになりきれない、毎日を自由気ままに生きる、2人のチンピラの苦悩と友情を描いた映画で

“同性婚” について 上野千鶴子も・・・
我が家からの唐沢岳 前回のブログで “L・G・B・T” について書き、その中で “T” トランスジェンダーについては、問題が大きいということを書きました “T” というのは、本人の心の問題なので、自分は男だ・・・あるいは女だ

“L・G・B・T” について・・・
我が家からの岩小屋沢岳 現在国会で “LGBT法案” の議論がされています 性的指向及び性自認に対する理解を深めよう・・・ということなのですが “差別は許されない・・・” という言葉を入れるかどうか、議論されています

朝日新聞 “日曜に想う” ・・・ “鎌倉幕府における外交の不在”
2月5日の朝日新聞の “日曜に想う” という欄に、驚くような記事がありました “鎌倉幕府における外交の不在”・・・さすが朝日新聞という記事です これを書いたのは “天声人語” を書いていた人なのだそうです その

プレゼン “ダムカレー専門店”
高瀬ダム湖 前回のブログで “ダムマニア” や、黒部ダムと大町にある3つのダムについて書きました それは、今回のこのブログ “ダムカレー専門店” について書きたかったからです 今回のブログは “ダムカレー専門店” の

“ダムマニア” について・・・ “マンホールマニア” も
大町ダム 世の中には、いろんな “マニア” がいます “ひとつのことに熱中する人” のことです “ファン” “おたく” “~狂” など同じような言葉もあります “ファン” は、より広い意味で使われ “マニア” の

言葉の違和感について “頂いてますか・・・” “ご承知の通り・・・”
これまでに、言葉の使い方や違和感について、いままでずいぶん、いろんなことを書いてきました そして、つい先日ですが、こんなことがありました ある大きな病院に行き、愛車のベンツを駐車場に止めて、駐車券をもらいました

新型コロナ 病床確保保障補助金 2類から5類へ・・・
我が家からの鹿島槍が岳東尾根 国は、コロナ感染対策の一環として、新型コロナ患者受け入れのため、病床を確保した病院に交付金を支払う事業を行っています この交付金は、確保した病床のうち、空床となっている病床や、受け入れのために休

コロナワクチン・・・ “免疫機能抑制” について
我が家からの鹿島槍が岳北峰 1回目のワクチン接種は、おととし令和3年の4月でした 2回目の接種は、それから3週間後の5月に打ちました 初めは、電話もなかなかつながらず、予約を取るのも大変な状況でした その後、市か

中国 “ゼロコロナ政策” 失敗 春節も・・・
我が家からの鹿島槍が岳東尾根 中国は、徹底した検査と厳しい行動制限で、感染拡大を封じ込めようとする “ゼロコロナ政策” を行ってきました しかし、あまりに厳しいというより、めちゃくちゃな行動制限・隔離政策に反発する、抗議活動

令和5年 お正月 2023年 うさぎ年
明けまして おめでとう ございます 今年も よろしく おねがいします・・・ さて、今年はどんな年になるのでしょう・・・ わかりません・・・ 特に予定している、大きなこともありません・・・ 今年はこれ

長野市 “子供の声がうるさい・・・” で公園廃止・・・
先日、こういう記事が報道されていました それは、長野市の出来事ですが “子供たちが遊ぶ声や音がうるさい・・・” と住民からの苦情で公園が廃止されることになった・・・という報道です この公園は、長野市の “小学校” と

中国 世界各国に “在外警察署” 設置
世界各国各地に、無断で、中国の “在外警察署” が設置されていることが確認され、世界中が驚いています 現在、30か国に70拠点が、確認されているということです もちろん、東京にも設置され、場所も確認されています

ワールドカップサッカー サポーターのゴミ拾いについて・・・
ほとんどの人が負けると思っていたドイツ戦に勝ち、ほとんどの人が勝てると思っていたコスタリカ戦に負け、ほとんどの人が厳しいと思っていたスペイン戦に勝ち、日本は決勝ラウンドに進出しました 残念ながら、決勝トーナメントでは、クロ

“SDGs” 言うヤツみんな金儲け・・・
“SDGs” 言うヤツみんな金儲け・・・こんな言葉があるそうです “SDGs” なんて言うやつは、みんな胡散臭くて、全くその通りだと思います 東京都の小池知事は、住宅など新築建物への “太陽光パネル” 設置義務化を決

“年賀状”・・・2023年 うさぎ年
来年の年賀状 明日は、もう12月になります・・・ ちょっと早いのですが、急遽作ってみました 来年、2023年 令和5年 ウサギ年の “年賀状” です 年賀状ソフトや、出来合いのものでは、芸がなく、センスが無いので

“勤労感謝の日” と “文化の日”・・・
11月8日 皆既月食 11月には “勤労感謝の日” “文化の日” 二つの国の祝日がありました 12月は、祝日がないため、今年最後の祝日です 最近は、次々に新しい祝日が作られて、よくわからないものもありますが、11月のこ

“いらすとや”
このブログを開くと、右に “新着記事” “コメント” “カテゴリー” “アーカイブ” の欄があり、一番上に “プロフィール” 欄を置いています その “プロフィール” 欄には、名前と短いコメントを書いているのですが、写真は

“いーずら大町” PIC写真展 大町シャッタークラブ写真展
大町駅前から、まっすぐ伸びているメインストリートと言うべき本通りの中ほどに “いーずら大町特産館” があります 大町生まれの、地場産品の展示販売をしている “発信スペース” です 地酒やワイン、おやきやジャム・山菜、大