大町から

大町から

“パリオリンピック” ・・・ “女子ボクシング” の問題

“パリオリンピック” では、開会式の出し物や、セーヌ川の汚れ、選手村の設備と食事、そして誤審・・・などいろんな批判や問題がありました 開会前には、フランスの新幹線TGⅤに、数か所破壊工作がありましたが、オリンピック自体は、
大町から

“パリオリンピック” が終わりました・・・後半の競技とメダルは

7月26日に開会式があって8月11日の閉会式まで、競技は17日間・・・あっという間に終わってしまいました “オリンピックロス” です・・・ “ロスオリンピック” ではありません 日本選手は、金20個・銀12個・銅13
大町から

“パリオリンピック” いろんな問題が・・・選手村は・・・

パリオリンピックは、後半戦に突入し、熱戦が続いています 男子体操個人で、岡選手がさらに種目別で2つメダルを取るなどの活躍もありましたが、男子バレーボールは、大接戦の末大逆転でイタリアに負けてしまうというくやしい試合もありま
大町から

“パリオリンピック” 日本選手の活躍と疑惑の判定・・・

パリオリンピックが開幕し、半分ほどが過ぎました 毎日大熱戦が続き、目が離せません・・・日本との時差7時間で、早朝に競技があり日本中が寝不足です 日本の選手も大活躍で、逆転しての金メダルもありました 男子体操団体
大町から

“パリオリンピック2024 開会式”

パリオリンピックが始まっています 連日、日本選手の活躍が報道され、オリンピック一色です・・・競技が始まれば当然こうなります・・・もちろん残念な結果の競技もありますが・・・ 開会式は、初めてスタジアムを飛び出し、選手団
大町から

“パリオリンピック” ・・・飲酒と喫煙で出場辞退・・・女子体操選手

“パリオリンピック” が始まりました・・・ そのパリオリンピックの代表で、女子体操で主将の19才の日本のエースが、飲酒と喫煙をしていたと内部通報があり、急遽合宿先から帰国させられ、事情聴取でその事実が確認されたとして、パリ
大町から

“ライチョウ” 復活作戦・・・大町山岳博物館付属動物園

中央アルプスで、環境省が “ライチョウ復活作戦” を行っています 1980年代に、3000羽と推定されていた生息数が、2000年代には2000羽を切るまでに減少し、絶滅の恐れがあるとして、保護増殖事業に取り組んでいるという
大町から

大町病院で “耳そうじ” ・・・

もうだいぶ前からでした・・・だいぶ前と言っても、いつごろからでしょうか・・・半年くらいかな、もっと前かな・・・ 泳いだあと、右の耳に入った水が、抜けにくいな・・・と思っていました それまでは、泳ぐときに耳栓は付けてい
大町から

“誕生日” ・・・そしてブログ6年目突入・・・

ブログを書き始めて5年たちました・・・6年目突入です・・・ブログと言っても日記です・・・公開日記です 一般的にブログは、テーマを決めてまたは得意な趣味やジャンルについて興味ある記事を書いて、第三者に読んでもらうことを目指し
大町から

対馬 “和多都美神社” で、韓国人出入り禁止・・・

長崎県対馬にある “和多都美神社” で、韓国人観光客による度重なる迷惑行為を受け、境内に韓国語で “韓国人立ち入り禁止” の張り紙を出したということです 対馬は、韓国からわずか50kmしか離れておらず、毎年韓国から10万人
大町から

“大阪府高校授業料完全無料化” と “0歳児に投票権を・・・” 日本維新の会・・・

大阪府が今年度から、私立も含めた高校などの “授業料完全無料化” を始めたというのです 年収の制限などもなく、府内に住む高校生が対象で、吉村知事は “経済的な理由に関係なく、行きたい学校で学べる社会に価値がある・・・” な
大町から

電気・ガス料金値上げ・・・再エネ賦課金は・・・

大手電力10社と大手都市ガス4社の利用料金が、6月使用分から大幅に値上げされるということです ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、液化天然ガスや石炭が急騰し、1年半前から続いてきた政府の補助金がなくなる為だというのです
大町から

“尖閣諸島・中国のブイ” と “フィリピン・スカボロー礁” ・・・

南シナ海では、中国船によるフィリピン船への妨害行為が続いています・・・スカボロー礁の近海で、漁民に対して放水銃の発射や衝突が繰り返されています 中国は、さらにエスカレートし、緊張と攻撃の度合いを強めており、人命を奪いかねな
大町から

台湾に頼清徳政権が誕生・・・そして駐日中国大使

台湾の総統に、民進党の頼清徳が就任しました 就任演説で、中国との関係について “共に平和と共栄を追求する・・・” とし、また言論や武力による威嚇・攻撃を止めるよう求めました 中台統一をめざす中国の習近平政権に対して、
大町から

前回の “クイズ” の答え合わせ・・・です

どの問題も難しくなく、答えを見なくても簡単に解けたからもういいよ・・・という人も多いと思います でもまあ、一応答え合わせをしておきましょう・・・ ちょっと考え違いをしていた人や、はずみで答えてしまった人もいるかもしれ
大町から

調子に乗って “クイズ” をまた2問+1問・・・

我が家からの餓鬼岳 調子に乗って、またクイズを出しましょう・・・どういうブログなんだと思いますが・・・自由です 2問です・・・2問とも計算問題です・・・ひっかけもなにもないただの計算問題です・・・計算すれば答えは出て
大町から

前回の “超難問” の答え合わせ・・・です

我が家からの北アルプス その前に、前回の “超難問” と同じような問題があります 同じようなというだけで、難問ではありませんが・・・ また “球” と “はかり” の問題なのですが、今度は “天秤” ではなく重
大町から

“超難問”・・・この問題が解けますか・・・

さて、今年は正月からクイズのことを書きましたが “とっておき” のひとつを書くことにしましょう・・・ この問題は “クイズ” ではありません・・・もちろん “とんち” でもありません 真面目な論理的思考が求められる 
大町から

“リニア中央新幹線” 開業2034年以降に・・・静岡県知事は・・・

我が家からの爺が岳 JR東海は、リニア中央新幹線の東京・名古屋間の開業を、目標としていた2027年の開業を断念したということです もちろんこれは、川勝静岡県知事たった一人の無意味な妨害によるもので、開業は少なくとも2
大町から

“自然エネルギー財団” の資料に中国国営企業のロゴマークが・・・ “河野大臣は” ・・・

内閣府の再生可能エネルギー分野の規制改革を巡る有識者会議で “自然エネルギー財団” という公益財団法人が出した資料に中国国営企業のロゴマークが入っていたというのです その会議は “再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検
大町から

“品川プリンスホテル” で働いていました・・・

ちょうど10年ほど “品川プリンスホテル” で働いていたことがあり、当時の芸能人やスポーツ関係、政治家や経済人には、ほとんど会っていない人はいない・・・と前のブログで書きました いろんなことがたくさんあったのですが、特に印
大町から

“ビートたけし” と “品川プリンスホテル” “AGS”

我が家からの餓鬼岳 ブログに書いた通り、羽田国際空港のJALの系列会社の “AGS” という会社で働いていたことがあると書きましたが “ビートたけし” も “AGS” で働いていたことがあると、本人が言っているのを、聞いた
大町から

“羽田東京国際空港” フランスのバッグパッカーと・・・ “youは、何しに日本へ・・・”

成田空港のオープン前、羽田東京国際空港のJALの系列会社 “AGS” という会社で働いていたことがあることを書きました あるとき、その “AGS” の遅番でずいぶん遅くなり、空港内を歩いて帰っている途中のことです 外
大町から

映画 “八つ墓村” と “AGS” その関係は・・・ “犬神家の一族” も・・・

鷹狩山から美ヶ原高原 前回のブログで、成田国際空港がオープンする前、東京国際空港の日本航空の系列会社、AGS (airport ground service) という会社で働いていたことがあると書きました どうして、
大町から

羽田東京国際空港・・・ “AGS” で働いていました

鷹狩山から北岳 お正月の羽田空港滑走路での、JALのエアバス旅客機と海上保安庁機の衝突事故について書いたとき、羽田空港で働いていたことがあると書きました それはもう40数年前、成田国際空港がオープンする前の話です
大町から

“EⅤ車”・・・米アップル社、EⅤ開発を断念・・・

鷹狩山から白馬三山 米アップル社は、EⅤ販売の伸びが鈍化し、市場環境も変化しているとして、EⅤ開発を断念すると発表しました すでに、テスラの売り上げは落ち始めており、アメリカ最大のレンタカー会社ハーツはEⅤ車の借り手
大町から

映画 “バックトゥザフューチャー” トヨタ自動車とEⅤ車

鷹狩山から四阿山 大好きな映画 “バックトゥザフューチャー” の中に興味深いシーンがあります・・・ “バックトゥザフューチャー” というのは、もちろん誰もが知っている “ロバート・ゼメキス” 監督の傑作タイムトリップ映画で
大町から

“山崎春のパン祭り” 2024・・・ “フーシ派” と “死刑囚”

鷹狩山から餓鬼岳 “山崎春のパン祭り” というのがあります、あるそうです・・・今年もすでに始まっています、いるそうです・・・ これは、山崎製パンが毎年春に開催する販売促進キャンペーンで、パンの袋などについている点数シ
大町から

“よ~く考えよう~、枕は大事だよ~” ほんと、ほんと・・・国立循環器病研究センター

鷹狩山から常念岳 前回のブログ “この冬4回目の鷹狩山大滑降・・・” で “枕” のことを書きました それは、高い枕が好きなんだけど、低反発のベッドマットに低反発の枕を使っているので、沈み込みすぎて低いので、枕の下に
大町から

武蔵野市長選・・・外国籍住民投票条例・ヨーロッパの移民政策

鷹狩山から烏帽子岳 昨年暮れの武蔵野市長選で、衆院選に鞍替えする前市長の後継候補が落選しました この前市長は、外国籍の住民も投票できるという、とんでもない住民投票制度を作ろうとしたのですが、議会によってわずかの差で否
大町から

“中国” が大好きな人たち・・・仙台市長も・・・

鷹狩山から七倉岳 昨年暮れの停電のとき、日本は国家の電力安全保障において、日本の優秀な企業や技術を無視して、中国の太陽光パネルやEⅤ車などに補助金を出している・・・日本より中国が大好きな人たちが大勢いる・・・と書きました
大町から

大町温泉郷 薬師の湯 “早く教えてくれよ・・・” 大町の温泉

鷹狩山から鳴沢岳 17日 “鷹狩山大滑降” のあと、久しぶりに大町温泉郷 “薬師の湯” に行ってみました  以前、高瀬ダムや黒部ダムの帰りにも “薬師の湯” に寄ったのですが、扇沢の観光案内所に行ったときに、700円
大町から

台湾総統選挙 民進党 頼清徳勝利 一安心だけど・・・

鷹狩山から爺が岳 このほどの台湾の総統選挙で、民進党の頼清徳候補が勝利しました 民進党の頼清徳候補は、2期8年続いた蔡英文総統時の副総統で、今まで築いてきたアメリカとの連携強化の路線を訴え、中国と融和政策を取る国民党
大町から

“能登半島地震” 台湾の救助を断る・・・そして “太陽光パネル” の問題・・・

“能登半島地震” は、とんでもない大災害になりましたが、さらにとんでもないニュースを2つ耳にしました ひとつは、地震が起きた1日のその夜から台湾のレスキュー隊160人が、すぐに出動できる態勢で待機していたのですが、岸田政権
大町から

令和6年正月 “能登半島地震” “羽田空港事故”

今年はお正月から、とんでもない災害と事故が起きてしまいました ブログに書いた通り、お正月は駅伝三昧でした 元旦は、ニューイヤー駅伝を見たあと “仁科神明宮” に初詣に行き、そのあとプールで泳いでシャワーを浴びていまし
大町から

令和6年 箱根大学駅伝 ニューイヤー駅伝

お正月の我が家からの北アルプス 今年もお正月三が日は、テレビの前に居座り駅伝三昧でした 元旦は “ニューイヤー駅伝” で、2日・3日は、もちろん “箱根大学駅伝” です “ニューイヤー駅伝” は、日本の長距離ラ
大町から

令和6年 2024年 お正月 お正月と言えばクイズです・・・

新年おめでとうございます・・・お正月です “令和6年” 2024年です・・・今年もよろしくお願いします  お正月と言えばクイズです、クイズと言えばお正月です・・・ですよね コタツに入って、テレビを見ながらでも、みかんを
大町から

停電しました・・・パニックです “よ~く考えよう~電気は大事だよ~” エネルギー安全保障

12月21日、お昼ご飯を食べ終えると、テーブルの端にあったハガキが目に留まりました・・・何日か前に届いたハガキでした それは、中部電力からのハガキで、21日の13;10分から16;20分まで、この地域が配電線工事のため停電
大町から

映画 “ファイナルカウントダウン”

“ファイナルカウントダウン” という映画があるのですが “ファイナルカウントダウン” という曲も知られており、その曲はその映画のテーマ曲だと思っていました その曲は、勇ましくて元気な曲なので “ファイナルカウントダウン” 
大町から

“さて・・・ここで問題です” 渋谷駅前には有名な “ハチ公” の銅像がありますが・・・“ファイナルアンサー”

渋谷駅前には、渋谷のシンボルで観光名所になっている超有名な忠犬 “ハチ公” の銅像があります “ハチ公” は秋田犬で、愛犬家の大学教授に飼われていたのですが、教授は飼い始めた翌年に亡くなってしまいました しかし “ハ
大町から

“年賀状”・・・令和6年 2024年 辰年

昨年、ブログに書いたのですが、年賀状をいつまで続けるのか、またどんなタイミングで止めることになるのか、止めたらいいのか・・・ということがわからず、勝手に “年賀状じまい” することにしました だいたい、年賀状を出していたの
大町から

“刀伊の入寇” (といのにゅうこう)・・・

以前ブログで、元寇(文永・弘安の役)について結構詳しく書きました モンゴル帝国は、領土拡大を目指し、残虐と非道の限りを尽くし、いくつもの民族と文化を絶滅させ、ユーラシア大陸をほぼ手中にし、目と鼻の先の日本に侵攻してきました
大町から

“イスラエル” と “ハマス” 戦闘休止 “フーシ派” も・・・

イスラエルとハマスの間で、女性と子供50人の人質を返す代わりに4日間、戦闘を休止することで合意し、さらに10人の人質が解放されるごとに戦闘休止が1日延長されるということです そして、イスラエルに捕らえられているパレスチナの
大町から

“ハマス”・・・“イスラエル” 殲滅をめざすイスラムテロ組織 

民主主義国家イスラエルが、テロ攻撃を受けました イスラエルは、テロ組織ハマスによりいきなり数千発のミサイルを撃ち込まれ、国内に侵入され1,200人の国民が虐殺されました 近くで行われていた5,000人が参加していたと
大町から

ハロウィーン “サーティワンアイスクリーム”

“ハロウィーン” が終わりました、10月31日がその日でした 子供たちが魔女やお化けに仮装して、近くの家などを訪れてお菓子をもらったりする風習・イベントなのだそうです 世界各地で親しまれているそうですが、近年日本でも
大町から

ブラタモリ “北九州市” 編  八幡高校

10月の始めメールが来ていました 八幡高校22期・誠鏡会のみなさんへ・・・というメールでした 22期、同期のSくんからのメールで、NHKの人気番組 “ブラタモリ” で北九州市に関する放送があり、その解説役に同じクラス
大町から

イスラエルをイスラムテロ組織ハマスが攻撃・・・ 

10月7日、パレスチナ・ガザ地区を実効支配するイスラム武装組織ハマスが、周到に計画された奇襲作戦を決行し、イスラエルに対して大規模攻撃を行いました ハマスは、一気に数千発のロケット弾を撃ち込み、イスラエルは意表を突かれ、防
大町から

朝日新聞 読者投稿欄 “声” に投稿しました

福島の処理水の第一次海洋放出が終わり、次の放出に向けて準備が進んでいます しかし朝日新聞は、いまだに処理水問題は、冷え込んでいた日中関係をさらに悪化させた・・・と書き、また野党各党は通常の処理水と事故由来の処理水は違う・・
大町から

イタリア ランペドゥーサ島に移民殺到・・・川口市では犯罪外国人は強制送還を・・・

前回のブログで、イタリアのシシリー島からチュニジアのチュニスにフェリーで渡ったことを書きました そのフェリーの航路に近いイタリアのランペドゥーサ島に、1週間で1万人以上の難民が押し寄せて大混乱になっています そのラン
大町から

“負けるな中国・・・” 処理水海洋放出で・・・

前のブログで、中国が日本の海産物を全面的に輸入禁止にするのは、とってもいいニュースだと書きました おいしい日本の海産物が食べられなくなって、困るのは中国です 是非頑張って、30年間輸入を止めてください 中国人が